WordPressがなぜいいのか疑問に思ったことはないでしょうか
ブログを始める時みんなWordPressをお勧めしますし私もブログなどはWordPressを使っています
WordPressとは
まずWordPressについて簡単に説明します。
WordPressとはWebサイト(ブログなど)を構築するためののソフトウェアです。
インストールするだけでブログを作るための基盤がすでに用意されます。
自分で1からHTMLやCSSで作る必要がないのでプログラミングなど専門知識が必要ありません。
なので誰でも簡単に自分だけのWEBサイトを作成することができます。
このようなWEBサイトを構築するときに簡単にするためのものをCMSといいます。
CMSとは他にもあるのですがWordPressは世界1のシェア率です。
世界中で愛されるほどの人気がでています。
WordPressを使うメリット
実際どんなメリットがあるのかと思う方もいると思います
メリットは大きく分けて4個あります
メリット➀簡単に始められる
WordPress最大のメリットは、初心者でも簡単に始められる点です。
ちょっとしたブログなら1時間もかからず準備することができます。
プログラミングの知識がまったくなくても使えるような仕様になっているので安心してサイト運営することができます。
メリット②カスタマイズがし放題
こんなサイトにしたいなどあれば無料テーマというのがあるのでそこから無料で外観をがらっと変えることが可能です
※有料のテーマもあります
またHTMLやCSSが分かるよって方なら用意された基盤をいじることも可能です。
なので様々なタイプのサイトを作成することができます
またプラグインという便利ツールもインストールし放題なので便利で使いやすいサイトにカスタマイズしましょう。
メリット➂広告が勝手に入らない
ブログを運営していてアフィリエイトリンクを張るようになると思いますがWordPressでは自分が用意したもの以外表示されません。
「普通そうじゃないの?」と思うかもしれませんが無料ブログなどは勝手に広告が入ってきます。
その広告をクリックしたとしても自分のお金にはならないので邪魔なだけな広告と付き合っていく必要が出てきます。
用意した広告がクリックされる機会が減ってしまうので必然的にWordPressと比べて収入は落ちてしまいます
なのでもし本気でアフィリエイトで稼ぎたいと思うならWordPressが一番おすすめです。
メリット➃利用者が多い
世界中で愛されているWordPressなだけあり利用者が圧倒的に多いです。
利用者が多いのでなにか分からなくなった場合調べるとすぐ出てきます
コミュニティなどもたくさんあるので困ることはないと思います。
WordPressを使うデメリット
WordPressデメリットも存在します
デメリット➀無料ブログとは違いお金がかかる
WordPress自体は無料で使用可能ですがサーバー代やドメイン代はかかってしまいます。
サーバーは土地でドメインは家だと思うと分かりやすいと思いますがこれは自分で用意しないといけないのでここで辞めてしまう人も多いでしょう。
無料ブログでは広告が勝手に入る代わりに土地や家は無料にするといった感じになります。
無料ブログ利用者がある程度いる理由はこの費用をかけたくないからという人が多いでしょう。
デメリット②無料ブログのようにサポートはない
無料ブログのようにサポートがありません。
何か詰まったり困ったりした場合は自分で調べることが必要になります。
利用者が多いので調べれば大体出てきますが調べるのが苦手、めんどくさいという人には向かないかもしれません。
メリットデメリットはそれぞれありますが個アフィリエイトで稼いでいくならWordPressの利用を検討してみてください
WordPressでブログを始める手順
手順としては下記のとおりです。
手順➀ ドメインの取得 |
手順② サーバーをレンタル |
手順③ 取得したドメインとサーバーの紐づけ |
手順④ WordPressのインストール |
手順⑤ デザインや設定 |
初めてやる人は難しく感じますが慣れてしまえば30分もかかりません。
手順➀ ドメインの取得
ドメインサイトは数多く存在しますがここではお名前.comをお勧めします。
ドメインの取得方法は記事の方に簡単にまとめたのでご覧ください
他に取得しているところがあるという方は飛ばしてください
お名前.comでドメイン取得方法について解説します 手順は下記のとおりです。 手順➀ 取得ドメイン検索 手順② 使用する文字列の確認 手順③ お申込み内容確認 手順④ 新[…]
手順② サーバーレンタル
サーバーは私も使っていてとても分かりやすいと思ったエックスサーバーがおすすめです。
他にもサーバーはありますが、管理のしやすさや機能面において優秀なので余程のこだわりが無い方以外エックスサーバーでいいと思います。
手順③ 取得したドメインとサーバーの紐づけ
エックスサーバーでは管理画面で簡単に紐づけやインストールができるようになっています。
初めての方は難しく感じるかもしれませんが手順通りにやれば大丈夫です。
※紐づけてから反映されるまでに数時間かかる場合があります
手順④ WordPressのインストール
先ほど言ったようにエックスサーバーでは管理画面で簡単にWordPressのインストールをすることができます
手順⑤ デザインや設定
この最後のデザインが一番難しいです。
自分のこだわりやこうしたいなど色々あると思います。
自由自在に1から作りたいという方はHTMLやCSS、PHPなどかなり勉強が必要になるのでおすすめしません。
ブログをただ始めたいという方はWordPressのテーマをしようすることをお勧めします。
テーマには無料から有料のものまで様々あります。
ただテーマを購入したとしても設定は自分でやらなければいけません。
それも少し抵抗があるという方はココナラなどで依頼してみることをおすすめします。