FX 初心者の方からよく聞かれるレバレッジとリスクについて説明したいと思います
日本と海外ではレバレッジの倍率は大きく異なります。
レバレッジが高いとリスクがあるのかなどよく聞かれますが、一応あります。
ただレバレッジが低い国内証券を使うよりかはXMや海外証券を使うことをおすすめします。
個人的にはXMをお勧めします。
国内証券は税金面でも運用資金が多い人向けになります
逆に運用資金が多く海外業者を使うメリットはありません
レバレッジの魅力
レバレッジの魅力はやはり小さい金額で大金を狙えることです。
レバレッジは国内と海外で大きく異なります。
レバレッジ比較
私はXMをよく使いますが国内と比べて圧倒的にXMのレバレッジは888倍と高いです。
レバレッジ倍率 |
25倍(国内最大) |
100倍 |
200倍 |
400倍 |
500倍 |
888倍(XM) |
XMを取り上げていますが、海外証券の場合追証が無い、レバレッジが高いは共通しています。
少ない金額で大きいポジション
レバレッジの魅力はやはり少ない額でも大きなポジションが持てる点です
レバレッジ倍率 | 必要な資金 | 1万通貨で取引がしたい |
25倍(国内最大) | 40,000円 | 1,000,000÷40000=25 |
100倍 | 10,000円 | 1,000,000÷10000=100 |
200倍 | 5,000円 | 1,000,000÷5000=200 |
400倍 | 2,500円 | 1,000,000÷2500=400 |
500倍 | 2,000円 | 1,000,000÷2000=500 |
888倍(XM) | 約1,126円 | 1,000,000÷1126=888 |
この表を見ると国内の場合最大レバレッジが25倍なので100万円分の取引をする場合40000円必要になりXMは1126円必要になります。
このように資金が少なくても大きくポジションを持てるので低資金でもアクティブにトレードすることが可能になる
レバレッジが高いほどロストカットになりにくい
これはポジションを持つたびに資金維持率というのが減っていき20%を下回ると強制的にロストカットされます。
レバレッジが低いとロストカットになるまでが早いので必然的にレバレッジが高い方がロストカットされにくくなります。
ポジションをたくさん持てたりナンピンしたい、刻んでいきたいという方にもお勧めです。
ハイレバレッジの注意点
ハイレバレッジは少ない資金で大きくポジションを持てるため低資金でも大金獲得を狙えるが、ハイレバレッジにする場合含み損もその分大きくなるので一瞬で資金がなくなってしまうこともよくあります。
なのでハイレバレッジだからと毎回フルレバで取引するのではなく、ポジション管理をすることで、効率的に稼いでいきましょう。
この注意点三つは守るようにしましょう
感情的にならない
ギャンブルトレードをしない
ポジションロット管理をする
1万円を1000万円にしたなんてこともXMでは見かけることがあるので夢をつかむことは不可能ではないと思います。
レバレッジ規制
XMにはレバレッジ規制というものが存在します。
口座資金残高が200万を超えるとレバレッジが888倍から200倍に下げられてしまいます。
これは海外証券のほとんどに備わっていて、資金が増えればレバレッジが下がります。
・この回避方法としては、200万付近になったら出金すること
・親などの別名義で新たに作成すること
出金するまではお金じゃないというように200万円付近になったら出金することをルールにすることでこの問題は回避できます。
名義ごとに分け運用することでも回避できます
国内よりは規制されてもレバレッジが高いのでどちらにせよ私は海外証券やXMをお勧めします。