今回はTradeView(トレードビュー)IB管理画面の見方を解説します。
この管理画面の見方どこの記事探しても書いてなくてなかなかたどり着けなかったので今回は管理画面の見方と報酬はどこに表示されるのかをお伝えしたいと思います。
※IB登録はしていることを前提とします
まだの人はこちらをご覧ください
TradeView(トレードビュー)IB登録方法を画像付きで解説します TradeViewはIBサポートが充実しています。 24時間体制・多言語対応のサポート体制(日本語対応) ウェブホステ[…]
TradeView(トレードビュー)IB管理画面
TradeViewのIB管理画面はこんな感じになっています。
知ってしまえば簡単にたどり着きます。
手順➀ログイン
手順②言語変更
ここで言語をENGへ変更する必要があります。
言語を変更しないとIBポータルへの道は閉ざされます。
右上がENGになったらOKです
手順③Cabinet内のIB Portalをクリックします
こちらの画像ではGoogle翻訳をしていますが英語のままだとCabinet表記になっていると思います
手順④もう一度ログインします
なんかそれっぽいポータルが出てくるのでもう一度ログインします。
最初にログインした管理画面は管理画面じゃなかったんです
手順⑤Portal画面到達
ここでようやくモニターさんのトレードの様子や残高などが確認することができます。
報酬確認画面
最後にIB報酬はどこに表示されるのかというと手順➀でログインした際の管理画面に表示されています。
この画像でいうと440円になります。
管理画面はまとめて欲しいところですがこれで確認できたと思います
XMの管理画面になれているとほかの証券会社の管理画面に少し抵抗がありますが、
TradeView自体は歴史ある証券会社で信用も大きいので今後も使っていきたいと思います
Tradeview(トレードビュー)では、法人口座を開設することが可能です。 個人口座開設方法は下記ページをご覧ください [sitecard subtitle=関連記事 url=https://matosoku.site/archive[…]