SNSなどで自動売買ソフト(EA)を無料で配っている人を見かけたけど怪しい?
なぜ無料でEAを提供してる人がいるのか不思議に思ったことはないでしょうか?
今回はなぜ無料で配っているのか、その理由をお伝えします。
FX自動売買のソフトが無料で提供されているのは何で?
結論から言うと無料で提供したとしても儲かるからです。
私も無料で提供している内の一人ですが無料で提供したとしてもそれに見合った報酬がもらえます。
この報酬というのはトレーダーから貰っているものではなく、証券会社(XMなど)から紹介報酬として貰っています。
証券会社から発行したリンクから口座開設をしてもらうことで紹介したという証になります。
リンクから開設されることによりその口座で取引するたびに提供者に紹介料が入ります。
取引回数が多いEAならその分証券会社から貰える報酬額も大きくなります。
EAの種類 バックテストは編集(カーブフィッティング)ができるため、改ざん不可で世界的にも利用されているMyfxbookをご紹介します。 赤と黄の折れ線グラフの乖離が少ないほど含み損が少なく、グラフがきれいな右上がりであれば[…]
無料のEAと有料のEA
証券会社から報酬を貰う場合、使用者がずっと取引をしていないといけません。
ずっと使ってもらえるようなEAを作ることができる=不労所得を手に入れることができるということになります
なので成績が良いEAを提供したいというのが運営側の本心です。
わざと負けさせるために作っている人はいないと思います。
逆に有料EAの場合勝てても負けても運営側からしたら販売利益も得ているので最悪負けてもいいというのが本心かと思います。
有料で売る人は他にもいろいろな理由があるとは思いますが個人的な意見としては勝てるEAなら販売する必要がないと思います。
無料でたくさん配ったほうが大きい報酬になります。
ただ有料でちゃんとしたサイトで掲載されているEAは使用者からのコメントなどもみる事ができたりするので無料でEAを探しているけどどれがいいのか分からない。。。
という人は有料EAで評価が高い物で一度試してみるのもいいかもしれません。
バックテストは信じてはいけない
どんなに優秀そうに見えても全然その通りにならないことの方が多いです。
バックテストだとすごい右肩上がりでなど初心者の人は騙されがちですが、バックテストは改ざんできたりするのであまり信じすぎるのは危険だと思います。
また月利40%、勝率99%などのうたい文句には気を付けましょう。
ナンピンマーチン系EAに多いです
フォワードテストを公開しているEAを使いましょう
実際に今の動きをデモ口座で見ることができ、どのくらい利益がでてどのくらい含み損が出てるのかなど確かめて悪質なEAを手にする確立を下げましょう。
またMYFXBOOKは改ざんできないデータとして知られています。
公開しているところを見つけたらどのEAが勝っているか、ドローダウンはどのくらいかなどもみる事ができるのでEAを選ぶ基準にするのもいいかもしれません。
見方が分からなければ調べればいくらでも出てくるのでまず自分で調べましょう。
FXで稼いでいくつもりならある程度知識も一緒に着けていくことをお勧めします。