ドメインやサーバー、WordPressの準備ができた人はいよいよサイトのデザインを変えていく必要があります。
すごい良い記事を書いていたとしてもデザインが悪いというだけでサイトから離脱してしまう人は多いです。
またSEO的にもテンプレートを使用することで最初から最適化されているものが最近は多くなっています。
せっかくならなるべく離脱されない、SEO的にも有利なデザインに変えていきましょう
WordPressのデザインを変えるならテンプレート
デザインを変えるといっても何をしていいか分からない人がほとんどだと思いますがテンプレートを使用することで一瞬でデザインが変えることができます。
テンプレートを使用することでプラグラミングなどの専門知識が必要なくなるので初めてサイトを運営するといった人でも安心です。
WordPressのテンプレートには無料のものと有料のものがあります。
有料のテンプレートと無料のテンプレートの特徴は下記の通りになります
有料テンプレート
✓デザインがおしゃれ
✓サポートがある
✓SEO対策がされている
✓費用が掛かる
有料テンプレートで有名どころは「JIN」、「THE THOR」、「ハミングバード」などがあげられます。
この3つは実際私も使用したことがありますが使いやすくおすすめです。
中でもTHE THORは実際今読んでいるこちらのサイトにも使っていてお勧めです
THE THORがお勧めの理由
THE THORの最大の特長はデザイン性の高さです。
THE THORには無料配布されるテンプレートが充実しているので、デモサイトと同じようなデザインにするのも非常に簡単です
1時間もあれば初心者でもおしゃれなサイトができてしまいます
また、SEOにも特化されていて不要なプラグインが必要ないのでお勧めです。
無料テンプレート
✓無料レベルを超えているものもある
✓サポートがあるのもある
✓カスタマイズが面倒
無料テンプレートは「Cocoon」、「LION BLOG」がお勧めです。
この2つは無料なのかと思うぐらい高性能なので無料がいいという人はこのどちらかを選ぶといいでしょう
ちなみに「LION BLOG」の進化系が「THE THOR」になりますので
「LION BLOG」がお気に入りという人は「THE THOR」も好きなデザインだと思います
サイトデザインを変える必要性
デザインを変える必要性はなんだと思いますか?
「見た目なんてどうでもいい」、「文章が全てだよ」と思っている人も中にはいますが今はデザインもとても大切です
サイトのデザインは訪問者の離脱率にも繋がるので売り上げに直結します。
せっかく良い物、良いサービスなのに文字ばかりで見にくい、見た目がなんかしょぼかったりすると信用性がなかったり読みにくいといって離脱してしまいます。
これは非常にもったいないです。
情報を伝えるには訪問者を読む気にさせる必要があるので少しでも離脱する可能性を減らしましょう。
その為にデザインを整えることが大切です。
一度設定してしまえばそんなに頻繁に変えることもないと思うので最初のサイト作成時にじっくり作っておきましょう
まとめ
WordPressのサイトデザインはテンプレートを使うことで、自分好みのデザインに簡単にすることができます。
無料テンプレート・有料テンプレートは種類がたくさんありますが、自分が使いたい、見やすいと思うものを使うことをお勧めします。