「アフィリエイトをいざ始めようと思ってもなにを紹介すればいいの?」
という方に向けて今回はアフィリエイトする時の商品選びの仕方をお伝えします。
アフィリエイトで商品選びのポイント
- 知識や興味関心があるものを選ぶ
- 実際に使ったことがある、使っているものを選ぶ
理由について解説していきます。
知識や関心があるものを選ぶ
アフィリエイトはプレゼンのようなものなので何も知らないし関心もないと誰にも良さは伝わりません。
自分自身が興味関心があってその分野について勉強していけるものでアフィリエイトしていきましょう。
興味関心があると記事を書く際に「自分が買うとしたらどういった悩みがあるだろうか」など色々と考えるので知識や関心がない記事よりも価値があるものになります。
実際に使ったことがある、使っているものを選ぶ
実際に使っているものは一番アフィリエイトしやすいです。
画像や使ってみての感想、どういった人にお勧めなのか
この商品はどんな人に進めるべきかなど実際に使っている人にしか分からないことがあるのでそういった意味では一番紹介しやすいです。
美容などにもとから詳しい人は実際に持っているものや使ったものがあるかもしれないので、まずはASPでどんな商品があるのかチェックするのもいいでしょう。
売る商品が選べたら
何を紹介するのかを決めたら次は、購入者がどんな悩みを抱えているのかを考えましょう。
記事を書いて適当に広告だけ貼るよりも導線があったほうが売り上げアップにつながります。
FXなどの口座開設は自動売買を使いたい人はこちらのリンクから口座開設をしてくださいと直球でいえますが、
商品などを紹介する際は購入者の悩みを明確にする必要があります。
流行りの服が欲しい、ニキビに効くクリームが欲しいなどたくさんあります。
購入者の悩みを考えるのは意外と大変で実際に使ったことが無い商品を紹介するのはアフィリエイト初心者には難しいです。
アフィリエイトで大切なのは悩んでいる購入者の問題解決をすることです。
たとえば「ニキビ 効く クリーム」などで検索した人が求めるのは効果が実際にあるのか、値段はどうか、使う前と使ってみた後の比較画像
こういったものが揃っている記事から売れます。
これはなかなか難しいかと思いますが実は皆さん経験しています。
友だちや家族に何かをおすすめするとき、どう言っていますか?
・メリット
・デメリット
・別のものと比較
何かを進める時自然とこの三つの要素が入っていると思います。
「これ前の○○より○○がいいからおすすめだよ!でも○○が無ければもっといいんだよね」
こういったやり取りを記事でも取り入れることで売れやすく価値のある記事に繋がっていきます。
競合調査
いざ売るものが決まって記事も書き始めたのになかなか売れないことがあります。
これは選んでいる分野や商品を他の大手企業やブロガーが宣伝している場合に起こります。
SEO上位に表示されている企業やブロガーは稼げる商品やビックワードで攻めているところが多いので個人で紹介する際はオリジナル性を取り入れたりロングテールで狙うのがいいでしょう
自分が狙う商品の競合サイトを調べるのはとても重要です。
逆にどこも狙っていないような商品で上位表示を増やしてアクセスを少しずつ上げるのも一つの手と言えるでしょう。