Visual Studio Codeとは?
Visual Studio Codeとはプログラミングを行うために使うソフトウェアで高機能なメモ帳のようなものです。
Microsoft社が開発していてオープンソースなので誰でも無償で利用できます。
エディターには多くの種類がありますがその中でもVisual Studio Codeはエンジニアの間でもっとも使われているソフトウェアです。
「 vscode 」と呼ばれたりもしています。
Visual Studio Codeのメリット、デメリット
Visual Studio Codeはプログラミングやシステム開発に関する様々な作業を効率的に行える機能が数多く用意されています。
また下記のようなメリットもあり多くの開発者に愛されています。
- Visual Studio Codeのメリットは開脚効率が向上
- 利用者が多いため情報を得やすい
- 無料で使用することができる
- 機能が多すぎてすべては使いこなせない
Visual Studio Codeを使うメリットはなんといっても開発効率が向上することです。
Visual Studio Codeは非常に自由度と拡張性が高いので慣れてくるととても効率が上がります。
また利用者が多いため使用方法などについて多くの情報を得られることもメリットのひとつです。
デメリットとしては機能が多すぎてすべては使いこなせないことです。
拡張機能の数も豊富なので導入などに戸惑うことも多いと思います。
しかし、これらについてはインターネット上で多くの導入事例が記載されているため自分の目的に合った開発環境を構築する情報を調べてみると良いでしょう。
Visual Studio Code導入手順
Visual Studio Codeのがなんなのか理解したところで次は導入していきましょう。
まず公式サイトへ行き、Download nowをクリックしてVisual Studio codeをダウンロードします。
このような画面になるので OS に合ったボタンをクリックしましょう。
Windows の場合はインストーラーを実行します。
そのまま次へボタンを押してインストールを進めましょう。
Mac の場合はダウンロードファイルを解凍したファイルをアプリフォルダにドラッグ&ドロップすればインストール完了でインストールが終わったら初期設定を行いましょう。
特別な設定は必要なくインストールするとすぐに使用することができます。
詰まってしまったりした場合はネットで検索すると沢山出てくるので困ることもないでしょう。
インストールが終わったら初期設定をしよう
インストールが終わったらまずは初期設定をしましょう。
便利なプラグイン3つ紹介
日本語化
インストールすると英語表記なのでまずは日本語化しましょう
➀、➁、➂と順番に進みます
➀まずは左のアイコンを押します
➁入力欄が出るのでjapaneseと入力しましょう。
➂そうすると「Japanese Language pack for Visual Studio code」というのが出てくるのでインストールします。
地球儀アイコンの横がアンインストールになってたらインストール完了です。
Live Server
インストール方法は日本語化と同じで検索欄にLive serverと入力してインストールしましょう
Live serverはコードを更新して保存すると画面も自動で更新内容に変更してくれるので書くのと同時にチェックでき、Web制作やフロントエンジニアにとってはかなりおすすめです。
Prettier
Prettierも上記同様にインストールしましょう
Prettierは、ソースコードを自動で整形してくれるツールです。
書いたコードを保存すると自動で整形してくれるため、非常に便利です
他にも色々便利なプラグインはありますが紹介しきれないのであとは少しずつ自分に必要な時に拡張していくといいでしょう
まとめ
今回はVisual Studio codeについて書きましたが他のエディターでももちろんOKです。
実際に色々使ってみて自分の使いやすいもので良いと思います。