「IDS_SC_V1_0.ex4」へEA変更済みの方、やり方が分かる人は読まなくてOKです。
今回EAのアップデートによりEAの変更が必須だったためやり方が分からない人も多いということで記事にしました。
- 1 EAの変更手順➀MT4を起動させます
- 2 EAの変更手順②起動させたら「ファイル」→「データフォルダを開く」の順でクリックします
- 3 EAの変更手順③「MQL4」をクリックします
- 4 EAの変更手順④「Experts」をクリックします
- 5 EAの変更手順⑤「Experts」内に「IDS_SC_V1_0.ex4」をドラッグ&ドロップします。
- 6 EAの変更手順⑥MT4再起動
- 7 EAの変更手順⑦新規チャートを開く
- 8 EAの変更手順⑧エキスパートアドバイザーの中に「IDS_SC_V1_0.ex4」があることをチェック
- 9 EAの変更手順⑨「IDS_SC_V1_0.ex4」を⑦でだしたチャートにドラッグ&ドロップ
EAの変更手順➀MT4を起動させます
MT4をまずは起動します。
EAの変更手順②起動させたら「ファイル」→「データフォルダを開く」の順でクリックします
EAの変更手順③「MQL4」をクリックします
EAの変更手順④「Experts」をクリックします
EAの変更手順⑤「Experts」内に「IDS_SC_V1_0.ex4」をドラッグ&ドロップします。
EAの変更手順⑥MT4再起動
ドラッグ&ドロップが終わったら全て罰で閉じて再起動しましょう
再起動したら一度出ているチャートを全て×で閉じます
出ていない場合はそのままでOKです
EAの変更手順⑦新規チャートを開く
出ているチャートを全て閉じたら新規チャートでチャートを1つ出します
ここで出すチャートはなんでもかまいません。
迷ったらUSDJPYなど知ってる通貨でも出しておきましょう。
出した通貨ペアが取引されるわけではないので安心してください
また時間足も1分でも5分でも1時間でも4時間でも構いませんので特に気にしなくて大丈夫です。
EAの変更手順⑧エキスパートアドバイザーの中に「IDS_SC_V1_0.ex4」があることをチェック
EAの変更手順⑨「IDS_SC_V1_0.ex4」を⑦でだしたチャートにドラッグ&ドロップ
左クリックしながら、チャートまでドラッグ&ドロップします。
ドラッグするとこのような画面が表示されます
赤い枠で囲ってあるようにしたらOKを押してください
※EAを変更した際、赤枠にチェックが入っていなく稼働できていない人が多くいますので動いていない人はチェックしてください
これで変更は完了です。
あとは自動売買をONにしてにこちゃんマークが笑っていれば正常に稼働しています。
パラメーターの設定方法はパラメーター詳細をご覧ください
EAのパラメーターが増えたのでまとめました。 2022年8月15日より下記パラメーター画像へアップデート 使用者の方には8月12日にメールの方を送らせていただいております。 ※アドレス等が間違っている方には届いていないことがあるの[…]